注目キーワード
キャンプでも使える防災グッズ

キャンプでも使える防災グッズ!本当に必要なものはコレです!【体験談】

迷う人のイラスト
防災グッズの準備って何をすればいいの?

その疑問にお答えします。

 
こんにちは。

今回は防災の話です。

震災体験者の視点から、備えておくと必ず役立つものをご紹介します。

キャンプなどでも使えるので、無駄になりません。

 この記事の信頼性

キャンプ歴35年。

宮城県沖地震(S53年・小学生の頃)と東日本大震災を経験した私が、実際に体験した内容を記述し、重要な部分を含めて解説しています!

キャンプでも使える防災グッズ
【震災体験者が教えます】
ゆるキャン△でも大活躍!

キャンプでも使える防災グッズ

 

この記事では、下記の内容でご紹介します。

  1. 食糧
  2. 道具

【1.】食糧

震災後、何が一番大変でしたか?
それは、食料の確保です。

国や県、市から支給される?

 
答えは、
『ノー!』
です。

避難所では炊き出しや食料の配布があります。でもそれは家が潰れた方など、被害が大きかった地域が優先です。

被災者全員分なんかありません。

ほとんどの方は、自力で食料を確保したと思います。
少なくとも私の周りで食料が支給された人はいません。

国や自治体の対応は、ものすごく遅いです。
今回のコロナ騒動でも分かりますよね。

一番簡単な現金支給でさえ数ヶ月かかってます。
私は仙台市民ですが、特別給付金10万円が口座に振り込まれたのは7月1日です。

ここ重要!

震災時では、

お金はあっても品物がありません。

家族のためにも備えておく必要があります。

また、
ソロだから何とかなる!
と思っている方、

ソロだからこそ頼れるのは自分しかいない!

防災グッズを備えましょう。

 その経験を踏まえて、今回新たに備えたのがこれ!!

保存期間は【5年】です!!

下で紹介してる保存食は、ソロキャンプの食事でも簡単調理で大活躍ですよ!

非常食クリック(タップ)で画像拡大
画像データ[80KB]
非常食クリック(タップ)で画像拡大
画像データ[100KB]
非常食クリック(タップ)で画像拡大
画像データ[88KB]
 
非常食セット
ひとり1日3食✖️ 7日分

このセットのいいところは、献立表があるんですよ。
なので、計画的に食べられるので足りなくなったりしなさそうです^^;

これ、キャンプにも使えるし無駄にならないかな、と思い買ってみました。

栄養士が選定しているそうなので、見た感じでも栄養バランスが良さそうだし、美味しいとのレビューもあります。

だったら、仕事で夜遅くなったときや作るのが面倒な時もいいっすよね!笑

特に毎日毎食、食事を作っている女性の方、これで済ませるのもありですよ!
私は週一ぐらいしか料理しませんが、それでも大変だなぁって思うんですよ。

家族で防災食を食べて、防災意識を高めましょう!!

 
これでとりあえず、災害後の食料確保にあわてなくて済みそうです。

災害(震災)後の1〜2週間は、食料確保が困難な理由

まぁ、
できれば震災など起きず、賞味期限の5年後に非常食をキャンプで楽しく食べるのが本望ですが。。。

家族2人なので、もう1セットはこれにしてみました。

非常食クリック(タップ)で画像拡大
画像データ[59KB]
非常食クリック(タップ)で画像拡大
画像データ[107KB]

こちらのセットは、献立表がついてなかったのですが、レシピ表が入ってました!

非常食レシピクリック(タップ)で画像拡大
画像データ[48KB]
非常食レシピクリック(タップ)で画像拡大
画像データ[59KB]
c-bousai_foods_02_01

クリック(タップ)で画像拡大

画像データ[64KB]

それから、おやつも重要です。
災害時はおやつを食べる楽しみがストレス解消に貢献します。

 

上記でご紹介した非常食セットではおやつも入っていますが、それにプラスして
大人も子供もアレルギーの心配をせずに食べられるお菓子を準備しておくと安心です。

米粉100%使用・アレルギー対策のお菓子【おこめのおかし屋さん】

ここでご紹介した非常食セットは一例です。

いろいろ検索してみて、自分好みの食料を備えてください^^
非常食セットは、栄養やカロリー、保存期間なども考慮されているため、悩まず防災食として備えられるので便利ですよ!

注意点として、注文には時間がかかる場合があります。
国や自治体、会社なども続々と備蓄し始めていて需要が増えているためです。

早めに備えることが必要です。

【2.】道具

ここでは、あると役立つ道具類をご紹介します。

震災後、何が一番心配でしたか?
携帯電話の電池切れです。

①電源

震災になるとほぼ停電になります。

唯一の連絡手段である携帯電話(スマホ)が電池切れとなり使えなくなります。
仮に24時間、スマホが使えなくなった時を想像をしてしてみましょう。

連絡手段がなくなり、情報収集が出来ません。

停電になればテレビも観られません。

充電アイテムが大変貴重な存在となります!

ガラケーだった時は消費電力が少なかったのでまだ良かったのですが、現在主流のスマホは消費電力が多いのでモバイルバッテリー等を備えておくと安心です。

日頃から家族や友人と「連絡が取れなくなった時の集合場所や連絡手段」を、あらかじめ決めておくことも忘れずに!

 
スマホは唯一の情報源だから
電気は重要ですね。
家族もかなり不安になってました(>_<)

 さらに家族を安心させる方法はある?

 
東日本大震災をもろに体験しているので
僕もぜったいスマートハウスに住みたい!
と思うけど、無理だしなぁ。

一戸建てじゃないし、
予算もないし…^^;

 
という事で、
モバイルバッテリーよりは長持ちする方法をご紹介します!^^
c-illust1_03_j
キャー!
スゴ〜い^^

 自動車用バッテリーを活用する

先日、自家用車のバッテリーを交換しました。その古いバッテリーを災害時の予備電源として活用しています。
もちろんキャンプでも大活躍です!^^

インバーター(直流から交流へ変換する装置)は以前から持っていたので、バッテリー充電器をAmazonで買いました。

自動車用バッテリー
自動車用バッテリー
自家用車で使用したバッテリー
写真中央の金色のものは、バッテリーターミナル。
端子に取り付けして電源コードと接続します。
インバーター
インバーター3Aのインバーター。
バッテリー充電器バッテリー充電器
バッテリー充電器バッテリー充電器

注意:自動車用バッテリーの取り扱いについて!

自動車用バッテリーは、過充電すると中の希硫酸が外部に漏れ出す恐れがあります。

特にせまい車内などで希硫酸が漏れ出すと、命を落とす危険性もあるので注意してください。

 
上記で紹介したバッテリー充電器は、過充電防止機能があり、電気工事士免許保持者の私が実際に購入し試して安全を確認しています。

他のバッテリー充電器をご購入の際は、あまりにも安すぎる商品などには注意が必要です。
良い商品はたくさんありますので、いろいろ検索してみてください。

購入の際はしっかり確認しましょう!^^

 
自動車用バッテリーでは少々取り扱いが不便な点もあります。
もっと手軽に簡単に使いたい時は、キャンプでも大活躍する専用のモバイルバッテリーを備えましょう!
【本物志向の方向け】
イラスト

②照明(懐中電灯など)

では、次に困ったこと。

それは照明です。

街のほとんどが停電となるので、夜間は真っ暗闇です。

漆黒の闇。

自家発電のある病院や建物には明かりが灯りますが、周囲は闇です。

道路は車のヘッドライトのみ。

倒壊を免(まぬが)れたほとんどの方が、自宅で過ごすことになるので照明を備えておきましょう。

夜中に避難する状況もありますので、ランタンタイプの懐中電灯などがいいですよ!

 このタイプだと、アウトドアにも利用できるので無駄にならずに済みます。

DABADAは多くの小学校に納入実績があります。

類似品も多いのでよく確認してくださいね^^

キャンプをメインに使えるランタンはないの?

という方はこれっ!

これはオシャレで気分も上がるので最高のアイテムです^^

人気商品なので、品薄で少しお高くなっています^^;
 

 不当に高額になったものは購入せず、入荷まで待ちましょう!

適正価格は5,000円前後ですが、人気商品のため現在(2022.01.17)10,000円前後になっていますね^^;

観たらハマります^^

忙しい方は観ないほうがいいかも^^;

U-NEXT「ユーネクスト」→無料で観る

③コールマン ガスランタン
ルミエールランタン

こんな感じで、ゆらゆらと灯ります^^

 ヒロシファン必見!

ソロキャンプを始める初心者や
ベテランも必見です^^

キャンプでも使える防災グッズ
最新情報をチェックしよう!